Click thumbnail, and large size photograph can be seen.
私の好きなギタリストに「Tony MacAlpine (トニー マカパイン)」と言う人がいます。
元々クラシックのピアニストから転向して、メジャーデビューは早弾きのメタルインスト。
1stと2nd、特に2ndアルバムは、このジャンルとしては記録的売り上げだったそうです。
折しもインギーが日本のギターキッズの間で大ブレイクしていた頃ですね。「褐色のイングヴェイ」とまで呼ばれたとか(知らないけど)。
ふと久々に聴いて、WiKi見たら結構な枚数のアルバムが出ていることを今更ながらに知りました。
で、Amazonで2枚ほど購入。
ん~、1st、2ndアルバムに比べるとやっぱりイマイチ響かないなぁ~と。
1st、2ndが当たった理由って後のアルバムを聴くと明確な気がするんですけれどねぇ。
とにかくマイナー系のメロディアスな旋律が基本にあって、要所要所に強烈なテクニックが挿入されている。
楽曲の構成としてはボーカル曲に近いのかなぁ。
3rd以降はこの主旋律がイマイチ不明瞭になった気がします。要は全編ピロピロ弾きまくり。
それからこの人、音楽的センスはすごいけれど、アートワークはからっきしな感じ。
とにかくジャケットがヒドイ(^^;;;
自主制作でもキョウビもっとかっこよく仕上げてくるでしょう。
そんなことをぼんやり思いながらすごす夏の夜でした(^^;;
Panasonic LUMIX DMC-
G1Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/35+
M42 to micro Four Thirds Adapter with tilt function
テーマ : ある日の風景や景色 - ジャンル : 写真
タグ : Panasonic LUMIX G1 M42 ティルト 旭光学 タクマー Adapter
2010/07/14 16:00 |
Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/35
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP