レトロ扇風機[EOS 5D][AF NIKKOR]
5/1も恒例のガラクタ市が町田天満宮で開催されていました。
朝一で病院に行って、一旦帰宅してGW中のお出かけプランを検討しているときにふと思い出して、あわてて出かけました。
まぁ、売られているものも出店している人たちも毎度同じだと思うので、新鮮味は薄れてきましたが(^^;;
今回は5D入手後まだ使っていなかったAiAF NIKKORの24-50mmを持ち出してみました。
写真をクリックすると大きな画像が開きます。

24mm側だとやはり広すぎというか、じっくり撮影ができないので厳しいものが(^^;;

F3.5では開放でもちょっと被写界深度が深すぎです。寄れないし(^^;;

50mm側としては開放でもF4.5になってしまうのでボケないし……

24mm側だとやはり広すぎというか、じっくり撮影ができないので厳しいものが(^^;;

F3.5では開放でもちょっと被写界深度が深すぎです。寄れないし(^^;;

50mm側としては開放でもF4.5になってしまうのでボケないし……
と言うわけで、今月も懲りずに行ってきました。
ちらほら見かけるレトロな扇風機はやはりたまらないですね~
なぜこういうデザインの扇風機が現行品として生産されないのか疑問です。
和室にも合うし、結構売れると思うんだけどなぁ……
学生の頃はこのレンズで結構写真を撮りました。
まぁF値が暗いですからそれなりに被写界深度も稼げますし、当時24mm側使うときはたいていF8辺り。困ることもなかったんですけどね。
久々に使ってみると、寄れないし暗いしで取り回しは良くないです(撮り方が大きく変わってますからねぇ)。
24mmからってことで、今となっては少し大きめですし。
発色などは現代的ですが、EOSのせいかなんとなく全体的に白っぱけたような写りをするのは気のせいでしょうか?
フルサイズのNikonボディで使ってみたい気もしますが、Nikonの発色は好みじゃないし、やはり出番は今後も少ないままになってしまいそうです……
Canon EOS 5D
AF NIKKOR 24-50mm 1:3.5-4.5
スポンサーサイト
タグ : EOS 5D 電子マウントアダプタ ニコン ニッコール AiAF
2009/05/04 14:00 | AF NIKKOR 24-50mm 1:3.5-4.5 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP