--/--/-- --:-- | スポンサー広告 TOP
テーマ : 雪景色 - ジャンル : 写真
タグ : Panasonic LUMIX G3 国立 くにたち TAMRON CCTV LENS C-mount adapter
2012/03/08 22:00 | TAMRON CCTV Lenses Model : 35HB 1:2.1 35mm (C-mount) | COMMENT(6) | TRACKBACK(0) TOP
気になりますね。横取りされなかったんですかwwww 新しいビデオカメラで雪を狙いましたがイマイチでした。 曇り空がいけません。雪のディテールを、しかも映像だと ちょっと厳しい。。。お勉強しないと。
No:2437 2012/03/19 11:03 | LTA #bKQRleYY URL [ 編集 ]
生粋の天邪鬼なので、人が狙っているところを後から狙うということは基本的にしません(笑) 新しいビデオカメラ……気になりますね~ NEXですか?Panasonicのm4/3マウントの奴ですか? 実は5D2だったとか、いやいやα77行っちゃいましたとか……違うか(^^;;; > 曇り空がいけません。雪のディテールを、しかも映像だとちょっと厳しい。。。お勉強しないと。 正直スチルでも青空は欲しいですね~ ただまぁ今回はかなりのドカ雪だったお陰で、降っている雪がじゃんじゃん写ってくれたのが嬉しいです。 青空じゃこれは撮れないですしね。
No:2450 2012/03/19 23:32 | yoko #U4SAG3vM URL [ 編集 ]
>>Panasonicのm4/3マウントの奴ですか? 正解です(?)。というか答え過ぎです(笑) リンクは張りませんが品名はAG-AF105という奴でございます。 画質的にはGH2に負けるそうです(笑 5D2の方がずっと安かったな~ 基本的には一眼動画と似た傾向があって、常時ノイズが ある感じなんですよね。まずそれをどうしようかと悩んでますね。 こだわるクリエータはノイズにうるさい筈なのでお勧めできませぬ。。
No:2460 2012/03/31 11:05 | LTA #bKQRleYY URL [ 編集 ]
> 正解です(?)。というか答え過ぎです(笑) ありゃ、当たりでしたか(^^;;; 動画は門外漢なので詳しくないのですが、GH2の方が画質がいいというのは不思議ですね。 センサーもレンズも同じものを使えるような気がしますが、後処理が違うのかなぁ? 先日友人のライブに行きましたが、動画やっている人と待ち時間にお話ししました。 60Dでもまぁまぁ使えるそうですが、露出をオートにするとコマ落ちするとか(^^;; やはり上の機種じゃないときびしいんですかね?
No:2463 2012/03/31 11:21 | yoko #U4SAG3vM URL [ 編集 ]
>後処理が違うのかなぁ? エイリアシングノイズを無くす為にすんごいローパスフィルターを使用してます。 それで解像度が下がります。センサーそのものはGH2と一緒です。 画質が良いと言うのはネット上の評判で誰も反論しないのでただ鵜呑みにしているだけです。 悩んでいたノイズなんですがコンポジで消えるのが分かりました。 ひどい暗所でも480p以上の解像感が出そうなので期待してますが、後処理が大変という・・w
No:2469 2012/04/01 14:16 | LTA #bKQRleYY URL [ 編集 ]
原理的にはノイズ=ドットなので、慣らしてしまうと当然解像感は落ちますよね~ でもこの辺は3年後くらいにはもっとセンサーが性能アップして、後処理ソフトも良くなるでしょうから、かなり暗くても綺麗に撮れるようになるんでしょうね。 その頃に最新機種が買えるよう、貯金はじめるかなw どうせならフルサイズと良いレンズ使いたいし。 あぁ、切りがない(^^;;
No:2472 2012/04/01 16:22 | yoko #U4SAG3vM URL [ 編集 ]
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Author:yoko はまったら一直線。典型的B型人間。ビバ!B型!
この人とブロともになる
コメント
気になりますね。横取りされなかったんですかwwww
新しいビデオカメラで雪を狙いましたがイマイチでした。
曇り空がいけません。雪のディテールを、しかも映像だと
ちょっと厳しい。。。お勉強しないと。
No:2437 2012/03/19 11:03 | LTA #bKQRleYY URL [ 編集 ]
>LTAさん
生粋の天邪鬼なので、人が狙っているところを後から狙うということは基本的にしません(笑)
新しいビデオカメラ……気になりますね~
NEXですか?Panasonicのm4/3マウントの奴ですか?
実は5D2だったとか、いやいやα77行っちゃいましたとか……違うか(^^;;;
> 曇り空がいけません。雪のディテールを、しかも映像だとちょっと厳しい。。。お勉強しないと。
正直スチルでも青空は欲しいですね~
ただまぁ今回はかなりのドカ雪だったお陰で、降っている雪がじゃんじゃん写ってくれたのが嬉しいです。
青空じゃこれは撮れないですしね。
No:2450 2012/03/19 23:32 | yoko #U4SAG3vM URL [ 編集 ]
>>Panasonicのm4/3マウントの奴ですか?
正解です(?)。というか答え過ぎです(笑)
リンクは張りませんが品名はAG-AF105という奴でございます。
画質的にはGH2に負けるそうです(笑 5D2の方がずっと安かったな~
基本的には一眼動画と似た傾向があって、常時ノイズが
ある感じなんですよね。まずそれをどうしようかと悩んでますね。
こだわるクリエータはノイズにうるさい筈なのでお勧めできませぬ。。
No:2460 2012/03/31 11:05 | LTA #bKQRleYY URL [ 編集 ]
>LTAさん
> 正解です(?)。というか答え過ぎです(笑)
ありゃ、当たりでしたか(^^;;;
動画は門外漢なので詳しくないのですが、GH2の方が画質がいいというのは不思議ですね。
センサーもレンズも同じものを使えるような気がしますが、後処理が違うのかなぁ?
先日友人のライブに行きましたが、動画やっている人と待ち時間にお話ししました。
60Dでもまぁまぁ使えるそうですが、露出をオートにするとコマ落ちするとか(^^;;
やはり上の機種じゃないときびしいんですかね?
No:2463 2012/03/31 11:21 | yoko #U4SAG3vM URL [ 編集 ]
>後処理が違うのかなぁ?
エイリアシングノイズを無くす為にすんごいローパスフィルターを使用してます。
それで解像度が下がります。センサーそのものはGH2と一緒です。
画質が良いと言うのはネット上の評判で誰も反論しないのでただ鵜呑みにしているだけです。
悩んでいたノイズなんですがコンポジで消えるのが分かりました。
ひどい暗所でも480p以上の解像感が出そうなので期待してますが、後処理が大変という・・w
No:2469 2012/04/01 14:16 | LTA #bKQRleYY URL [ 編集 ]
>LTAさん
原理的にはノイズ=ドットなので、慣らしてしまうと当然解像感は落ちますよね~
でもこの辺は3年後くらいにはもっとセンサーが性能アップして、後処理ソフトも良くなるでしょうから、かなり暗くても綺麗に撮れるようになるんでしょうね。
その頃に最新機種が買えるよう、貯金はじめるかなw
どうせならフルサイズと良いレンズ使いたいし。
あぁ、切りがない(^^;;
No:2472 2012/04/01 16:22 | yoko #U4SAG3vM URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)